2019年03月15日
特別共同展示作品紹介
今年も昨年に引き続き
特別共同展示作品が並びます。
テーマとなる宮崎の「わ」
そこには日本の「和」、つながりの「輪」という意味が込められています。
まずは新たなコラボ作品からご紹介です。

SHANTI GLASS×Long Beach Company
鹿革のバッグに大きなガラスのボタンをプラスことで
シンプルでありながら持つ人の個性を
引き立ててくれます。
続きまして
昨年新作発表され県内外のお客様に
驚きを与えた作品が今年も展示されます。

三股焼紫麓窯
新燃火山灰を使用した
新金燃釉食器
特別共同展示作品が並びます。
テーマとなる宮崎の「わ」
そこには日本の「和」、つながりの「輪」という意味が込められています。
まずは新たなコラボ作品からご紹介です。

SHANTI GLASS×Long Beach Company
鹿革のバッグに大きなガラスのボタンをプラスことで
シンプルでありながら持つ人の個性を
引き立ててくれます。
続きまして
昨年新作発表され県内外のお客様に
驚きを与えた作品が今年も展示されます。
三股焼紫麓窯
新燃火山灰を使用した
新金燃釉食器
2019年03月12日
新規出展者紹介
今年も新しい出展者の方が参加です。

アオカグ
家具・小物制作
制作者
森重 光平さん
綾町内に工房を持ち現在県内外で活動されています。
制作者の森重さんから一言
椅子を中心にデザインの美しさと座り心地の良さを追求しながら
日々試行錯誤で制作されているそうです。
今回参加会期3月26日~3月31日までなので
作品気になる方はお早めにご来場ください。
※並びに毎年出展されている
アトリエ デジャヴさんも31日までの会期となっています。

アオカグ
家具・小物制作
制作者
森重 光平さん
綾町内に工房を持ち現在県内外で活動されています。
制作者の森重さんから一言
椅子を中心にデザインの美しさと座り心地の良さを追求しながら
日々試行錯誤で制作されているそうです。
今回参加会期3月26日~3月31日までなので
作品気になる方はお早めにご来場ください。
※並びに毎年出展されている
アトリエ デジャヴさんも31日までの会期となっています。
2019年02月26日
2019 くらしの工芸展開催のお知らせ
3月26日(火)~4月5日(金)まで
8:00~19:00
宮崎ブーゲンビリア空港 1階オアシス広場
皆様 今年もよろしくお願いします。
後日 新規出展者紹介もいたしますので
もうしばらくお待ちください。
2018年03月16日
いよいよ明日から
いよいよ明日から始まります。
『宮崎 くらしの工芸展 2018』
昨日今日と2日間
出展者一丸となり
やぐらの組み立て作業。
毎年やぐらの組み立て作業をしながら
今年も楽しく
期間終了まで
よろしくお願いします。
と心の中で呟いております。
やぐらぐみ終了後
出展者の搬入作業へ~。
少しづつ会場が完成へと近づいていく瞬間が
とても心地よく感じます。
今年もさらにパワーアップした
展示会となっておりますので
皆様是非会場へお立ち寄りください。
作家一同皆様のお越しを
お待ちしております。
『宮崎 くらしの工芸展 2018』
昨日今日と2日間
出展者一丸となり
やぐらの組み立て作業。
毎年やぐらの組み立て作業をしながら
今年も楽しく
期間終了まで
よろしくお願いします。
と心の中で呟いております。
やぐらぐみ終了後
出展者の搬入作業へ~。
少しづつ会場が完成へと近づいていく瞬間が
とても心地よく感じます。
今年もさらにパワーアップした
展示会となっておりますので
皆様是非会場へお立ち寄りください。
作家一同皆様のお越しを
お待ちしております。
2018年02月16日
新規出展者紹介
新規出展者のご紹介です。
日南市の『NITTAKE』さんです。
環境問題である『放置竹林』をデザイン、アートで解決しながら
竹でできるエンターテイメントの可能性を広げいていく
活動をされています。


竹灯りの癒しを室内に。
竹から生み出される“ゆらぎ”が気持ちをリラックスさせてくれます。
オーダーメイドも承っています。
店舗のエントランスや内装にもおすすめです。
是非会場でご体感ください。
日南市の『NITTAKE』さんです。
環境問題である『放置竹林』をデザイン、アートで解決しながら
竹でできるエンターテイメントの可能性を広げいていく
活動をされています。


竹灯りの癒しを室内に。
竹から生み出される“ゆらぎ”が気持ちをリラックスさせてくれます。
オーダーメイドも承っています。
店舗のエントランスや内装にもおすすめです。
是非会場でご体感ください。